「仕事とプライベート用でスマホを2台持ちしているけど面倒だな」
と感じている人いないでしょうか?スマホを2台持ちしている、2台持ちを検討している人におすすめの機能がデュアルSIMです。
デュアルSIMを活用すれば、1台の端末で2枚のSIMを使い分けることができます。2枚のSIMを使えるということは、2つの電話番号を1台のスマホで使えるということです。
この記事では、デュアルSIMについて、デュアルSIMの種類、デュアルSIMの使い方についてご紹介していきます。
最後にお得なクーポンを配布していますので、お見逃しなく!
デュアルSIMとは?
デュアルSIMとは、1台のスマホにSIMカードを2枚挿入して利用できる機能のことです。
通常は1台のスマホには1枚のSIMカードを挿入して利用しますが、デュアルSIMは2枚挿すことができるので、電話番号を2つ持つことができるようになります。
デュアルSIMに対応したスマホは2枚SIMカードを入れる部分がありますが、SIMカードを1枚しか入れることができないスマホでもeSIMとの組み合わせを活用することでデュアルSIMにすることができます。
eSIMとデュアルSIMの違い
eSIMとデュアルSIMは同じものだと勘違いしがちですが、全くの別物です。
eSIMは、SIMカードを挿入する必要がなく、スマホ内部の部品が直接通信をすることでインターネットに繋がることができます。
このeSIMと物理SIMを使うことで電話番号を2つ獲得することが可能になり、デュアルSIMと同じ使い方ができるようになります。
デュアルSIMの種類
DSSS
DSSSとは(デュアルSIMシングルスタンバイ)のことで、2枚のSIMのうちどちらか片方のSIMを有効にすることができます。
有効にしているSIMのみ電話や通信が可能で、もう一方のSIMを使いたい場合は手動で切り替える必要があります。
DSDS
2枚のSIMの両方ともで待ち受けが可能で、2つのSIMを自動で切り替えることができます。しかし、同時に電話や通信ができず、2つのSIMで同時に4Gを使うことができない。
片方は4Gでもう一方が3Gで使用する。
DSDV
DSDSとほとんど同じですが、2つのSIMで同時に4Gを使うことができます。
DSDA
DSDVとほとんど同じですが、2つのSIMで同時に通信が可能です。一方のSIMでインターネット通信をしながら、他方で電話ができます。
デュアルSIMでも様々な種類があり、全ての機種が同じ機能を使えるということではありません。購入する際には必ず確認しておきましょう。
現時点では、DSDA対応のスマホは日本では発売されておりません。
デュアルSIMの選び方
デュアルSIM対応のスマホを選ぶ際気をつけるべきことがいくつかあります。
「デュアルSIM」とは言っても、デュアルSIMには同時に待受できるものと、できないものが存在しているので、ここはちゃんと理解しておかなければなりません。
まず、日本版のスマホは、DSDSを選ぶのをおすすめします。
理由は両方のSIMを同時に待ち受け状態にすることができる形式であるからです。
例えば、通話用のSIMとデータ用のSIMと分けて利用することができるので、かけ放題用とデータ無制限用などのSIMを利用して月額料金を安く抑えたい方に非常におすすめです。
以上の理由で、デュアルSIMにするにはDSDSをおすすめします
デュアルSIMの方法
実際にデュアルSIMを使うにはどのようにすればいいのでしょうか。
早速解説していきたいと思います。
※今回ご紹介する方法は、デュアルSIMに対応しているスマホではないといけません。
※microSDカードのスペースに装着する場合があるので、2枚目を挿入するとmicroSDが使えなくなることがあるので注意してください。
①2枚目のSIMカードをスマホに挿入する。
スマホの電源を切り、スマホのSIMトレイを引き出します。その中に2枚目のSIMを装着し、SIMスロットを元の場所に戻します。
②APN設定をする
SIM入れた後、スマホの電源を入れます。
「設定」→「ネットワーク」→「モバイルネットワーク」をタップします。
mineoなどのNTTdocomo回線を使用する場合、「NTTdocomo」をタップし、「アクセスポイント名」をタップします。
アクセスポイント一覧が表示されたら接続先をタップし、契約しているものをタップします。
今からデュアルSIMにするにはマイネオがおすすめ!
当サイトではマイネオのエントリーコードを無料配布しており、このコードを使うと格安SIMを試しに使ってみたい方も余分な費用がかかりません。格安SIMでデュアルSIMを使ってみたいと考えている方はマイネオを使ってみてはいかがでしょうか。
コメント